index > 日々是雑感


2004/2/20

■ 何か春っぽいな

 そろそろアジアな服が着たい陽気。その前にコートが脱げないと。


■ ベンチャーだのう

ライブドアとイーバンク 何があったのか  同床異夢の果てに見た「悪夢」(毎日新聞)
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200402/19/index.html

 うわはは、口座作ったとたんにこれかい。しばらく使う予定ないからいいけど。脅迫する方も脅迫する方で、それを自分のblogで晒す方も晒す方ってのが全てを物語っている気がする。


2004/2/19

■ 買い物日記

 いろいろ買い出し。肥満→やや世間並みとなったので、それまでにはいていたジーンズがまるっきり体に合わなくなり、やっと新調。あとはこの体型を維持するのみ。しかし今までのジーンズ、全部部屋着にするしかないのか……高いのもあったのになあ。

 本屋で、これといって読みたい本もない自分にややショック。脳味噌腐るぞ。そんなことは関係なく、オリオン書房ノルテ店はよい。よそで見たことのないような本が並んでいて、最近お気に入り。


■ 集団催眠

 ジーンズを買うとき、ふと、十何年前はスリムジーンズはいてたんだよなあ、と思い出す。だぼっとしたトップスにスリム。で、今思い出すと、何でそんなアレな格好していたんだろうと、流行の外に生きる私ですら思う。
 今日買ったのは世間もすなるブーツカットだけど、これも数年後にははくのが恥ずかしいシロモノになっているんだろうか……と諸行無常を感じたり。そんなこと言ってたら服買えないけどさ。

 そう考えると、流行ってえらい集団催眠だなあ。みんなが「これいい!」と思ってしていることが、数年後には一斉に醒めて、何であんなものをいいと思っていたのか不思議でならない。流行の仕掛け人とやらはさぞかし面白いだろうて。


2004/2/18

■ 日常に潜むエアポケット

 仕事先に持っていく履歴書をポストに投函しそうになった。

 ……もしこういうものを間違って投函してしまったら、どうするんだろう。回収に来た郵便局の人にでも事情を話せば、探して返してくれるのかな。もしそのまま回収されちゃったらどうなるんだろう。宛先・差出人共不明で黙ってシュレッダーにかけてくれればまだしも、開封されちゃったりするんだろうか。怖い。


■ その後のイーバンク

 口座開設できた。やはりNICOSつきキャッシュカードは申し込まなくていいらしい。で、やっぱり仕組みがよー分からん。


■ エアコンがクラックされる未来もすぐそこ

ソニーDVD機「スゴ録」、同時多発フリーズの怪(ZAKZAK)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_02/1t2004021816.html

 うわー何かサイバーだあ、とわくわくしたのは私だけじゃないはずだ。


2004/2/17

■ 本日のスパム

> Subject: =?iso−8859−1?q?=96=A2=8F=B3=91=F8=8DL=8D=90=81=A6=8BM=95=FB=82=E0=95K=82=B8=90=AC=8C=F7=8E=D2=82=C9=82=C8=82=EA=82=E9!?=
(半角で入れたら思いっきり横にはみ出したので全角で)

 これ、ヘッダ情報では文字化けしているように見えるけど、メーラのタイトルビューでは「未承諾広告※(以下略)」と表示される。表示義務を守り(?)つつフィルタをかいくぐると。以前、スラッシュドットの迷惑メール規制法に関するストーリーで、これの可能性は言われてたんだよねえ……ホントにやるか。つーかこれどうなのよお役人様。とりあえず、送信元ISPと総務省と経産省にタレ込み。


2004/2/16

■ あーあ

海外生産の邦楽CD、国内への還流禁止 著作権法改正へ(朝日新聞)
http://www.asahi.com/business/update/0216/038.html

 ふーん、買わないからいいけど。って、こういうニュースに関心のある人は邦楽メジャーものを聴いていない人が多い(気がする)のも問題のような気もする。そして聴いている人は既に買っていなくて(CSの音楽チャンネルとかカジュアルコピーで事足りている)、業界の独り相撲。カジュアルコピーの言い訳が増えて終わりのような気がする。

 ところでレコード協会が言う

>全世界を市場とする欧米会社が、販売地域を限定したCDを発売することは考えにくく、

って、「販売地域を限定しているのは、世界中でも我が日本のレコード業界だけでーす」ってことだよね。「日本の音楽は世界じゃ通用しないレベルなんでーす」ってことなのか、「そこまでして関係各位(主に流通業者)を守らなきゃならないんでーす」ってことなのかは知らないけど。少なくとも、単に物価の違い云々ではないような気がする。


2004/2/15

■ 本筋と関係ないとこで気になる

親を追い越す子供のネット知識 大人はどう向き合うべきか(毎日新聞)
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200402/13/1.html

 フィルタリングソフト最大の弱点は認知度じゃなくて、「フィルタリングしたいものをフィルタリングできていない(ことがある)」だと思うんだけど違うの? フィルタリングしたいものほど、かいくぐるようにURLがどんどん変わり、表現も巧妙になっていくもんだけど。フィルタリングソフトの認知度が上がって、それを盲信する方がよっぽど怖い。


■ 最近の音

 そういえば、音楽関係はあまりここに書いていないなあと思って。
 昨日、今日は村上ユカがぐるぐるとかかっている。明るくポップな感じを聴きたくなると、手持ちでは他にあまりない(笑) 新作まだかなあ。


2004/2/14

■ マーマレード

 「おいしいかどうかわからないけど、以前あげた人には『ジャムにしたらおいしかった』って言われた」という前振りつきで、ミカン(デコポン?)をもらう。試しにそのまま一口食べてみたら、何か味が薄い。よってジャム、というかマーマレードにする。レシピはここ(写真が多くて分かりやすかったので)。

 煮詰めすぎて皮の砂糖煮という感じがしなくもないが……あらおいしい。実はマーマレード、ずっと嫌いだったんだけど。給食のマーマレードが激マズだっただけなのか。数十年損した。というわけで、しばらく朝食に登場予定。


■ あの手この手

「スパム拒否」サイト装い、メールアドレス集める詐欺(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/13/news073.html

 わはは、やっぱりそうなのか。うちにも「No More SPAM!」とかって自己矛盾なスパムがよく来ていたけど。

 しかし、これで集まったメールアドレスの主って、多かれ少なかれスパムが嫌いなわけで……そんなアドレスリストに価値があるんだろか。というか、そんなまわりくどいことしないで、普通にどっかからリスト買った方が安上がりだと思うんだけど。謎。


■ で、そういう日だったわけだが

 いつもならバレンタイン仕様のチョコレートを食す日なんだけど、今年は諸事情によりコンビニで板チョコ買ってみただけ。ああGVのビターチョコ食いたい。


2004/2/13

■ Firefox0.8 zip版

 あったー。インストール。といっても、0.7と特に代わり映えなく。ダウンロード機能が向上したという話だけど、単に履歴が表示されて、ヘマった奴もすぐリトライできるってだけのような気が。ダウンロード専用ツールと比べちゃいかんのだろうけど。

 うあーQuickPrefsが0.8に未対応だ。その場でJavascriptのオン/オフができないと死んでしまうわ私。本気で困った。


■ で結局

 QuickPrefsの代わりにPrefButtons入れた。いつの間にかsend reffererにも対応してたのか(というか以前からあった?)。ならツールボタンからメニュー辿らなきゃならないQuickPrefsより便利。ツールバー上に置いておける(単独で一段分のスペースをとらない)のもよし。一件落着。


2004/2/12

■ 本日の仕事情報掲示板ツッコミ

 文字入力の仕事になぜわざわざWord指定。

# 例の、内容は一見まともなんだけど応募の宛先がフリーメール(しかも毎回違う)の奴。


■ 伊勢丹のネットショップ

 何度か使ったけど、どうも慣れない……

買い物かごに商品を入れる
  ↓
宛先を入力する
  ↓
「入力した宛先」+「自宅住所」が表示されるので、どの商品をどこに届けるのかを振り分ける

 宛先が複数あったり、お使い物と自宅用が混じっていたりしても、一度に買い物が済みますよってことらしいんだけどねえ……普段お使い物なんてそうそうない庶民には、戸惑うシステムであることよ。というかこのインタフェースどうよ。


2004/2/11

■ 世間が微妙にまったりしているなーと思ったら

 今日、祝日だったのね……。←引きこもりダメ人間


■ 匿名性:リアル>ネット

 この間美容院に行ったときに思ったことを、なぜか今思い出したので。

 電車の中やバス停で、隣の人がケータイでメールを打っていたりすると、頼まれてもいないのに何となく目をそらしてしまう。うわー誰が見ているか分からないのによくそんなことできるなー、と思いつつ。
 仮に私がそのメールを盗み見たところで、それで何か問題になったりする可能性は低いわけで。「○○ちゃんと××部長って実は不倫してるの!」なんて書いてあったって、それがどこの会社の話なのかまで分からなければ意味がない。それをわざわざ暴こうとする通りすがりもそうそういない(全くいないとは言い切れないけど)。おそらく向こうも、そうたかをくくってヤバい情報を他人が覗けるところに晒している。

 よく「ネットの匿名性」というけど、リアルよりネットの方がよほど匿名性は低いような気がする。多くの人は正直に本名でISPと契約しているんだろうから、そうすると理論的には、いつどこに接続したかは克明に記録され、それを辿ることでネット上の「素行」は誰でも平等に丸分かりになる(串刺し等で時間稼ぎや「事実上追跡不能」にすることはできても)。翻ってリアルで、私の今日一日の素行を克明に記録するものはおそらくない。
 以前どこかで、「エロゲは絶対店頭で買う。ネットで買ったりしたら、自分がエロゲを買った記録が顧客情報として残ってしまう」と書いてあったのを読んだけど、つまりはそういうこと。と最後にアレな話で落ちる。


■ そして思考は流れ流れて

 リアルで顔を合わせていることが「匿名ではない」のか――というより、顔写真付きの身分証明書があれば、私が私であることを必ず他人が認めてくれるものなのか。民生品のカラープリンタですらそこそこの偽札が作れる世の中で。


<< 前へ  次へ >>


日記帳(2) v1.03.00 エース (築城による改変あり)