index > 日々是雑感


2002/6/20

■ 似たもの同士をつなぐシステム

 amazonの、購入履歴から客毎に違ったお勧め商品が表示されるシステム、あれって自分で手を加えることができるのを最近知った。具体的には、お勧め商品の一覧表で「これはもう持っている」「これは興味なし」といったボタンを押すことで、「お勧め」の精度が上がるようで。昔、まだ日本語入力システムが非力だった頃に「辞書を鍛える」と称していた行為に似ていて、ちょっと楽しい。

 しかし最近、amazon以外にも似たもの同士をつないでくれるサービスをよく見るような。以前ちょこっと書いた、Listen Japanの「これも好きかも」とかね。個人的には、面白がって使っている反面、それだけじゃ行き詰まる場面もあるだろう、とふと思う。
 というのは、似たもの同士を「つなぐ」ということは、似ているとされるアイテムが必ずなければならない。直線を引くには最低2つの点が必要、という、昔学校の数学で習ったような話。だから、ユニークで他に類を見ないようなアイテムは、他のアイテムとつながりようがない。
 ……ということを、例えば葛生千夏というアーティストを音楽専門の検索エンジンなどで検索していると思ったり。誰か、この人に似ている音楽やってるよってアーティストがいたら教えて。自力では見つけられず。大枠でzabadakやそっち系を好む人が多いのは分かるんだけど、それ以上絞れないんだよね。

 似たものはこうやってネットで探せるようになったので、次はやっぱり「偶然の出会い」かなー。その人の嗜好をプロファイルするだけじゃ、絶対出てこないようなものを提示するような。当たればその人に新たな世界を開けるか? そんなら占いやおみくじでいいのか。ぐは。


■ 靴ずれ防止スプレーの効果

 以前ここに書いた、靴ずれ防止スプレーをやっと使ってみた。ポリマー皮膜で擦れる部位を保護する奴ね。素足に散布して、その上からストッキングを履いて、去年ひどい靴ずれを起こした問題のサンダルを履いて外出。

 完全勝利。

 こんな、水糊塗って乾かしただけーみたいなので、ホントに靴ずれしなくなるんだねー。赤くすらなっていない。実はあんまり期待してなかったので(おい)、予想以上の成果に満足。

 ただ、素足+皮膜に直接サンダルだとあんまり効果ないかも。というのは、皮膜って本当に水糊を皮膚に塗って乾かしたようなもんなので、サンダルが直接擦れるとすぐはがれそう。現に手でぺりぺりと剥げるので。これがまた楽しいんだけども。閑話休題。
 ちゃんと確かめたわけではないけど、安全策をとるなら、皮膜+ストッキング併用がよいと思われます。なので、「素足にサンダルの友」というわけにはいかないってことか。うー。


2002/6/19

■ 分かる人限定な話

 久しぶりに突然マシンの電源が落ちたー。強制終了より電源がいきなり落ちる回数の方が多いマシンって問題ですかやぱし。

 ……あああWindows95を使っていた頃によく見た「不正な処理を行ったので強制終了します」の悪しき思い出が。噂に聞くと、WindowsXPはユーザに不快感を与えないように、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と詫び入れて強制終了するらしいけど、どう考えても逆効果だよなあ……センスがない。のは今に始まったことではないので放っておくとして。

 そんなわけで、ポケピ語エラーメッセージ希望。ポケピについては『どこでもいっしょ』公式サイトなど見ていただくとして。

「ウガー! 不正な処理を行ったので強制終了されるロボ!」
「オラ思うんだケロも……このプログラムは応答していないダス。終了するダス。」

 こういうメッセージなら、きっと強制終了も心待ちにするだろうに。←本末転倒

追記:PostPetのキャラでも可。


2002/6/18

■ また雨だよ

 なぜ私が洗濯しようと思う日に限って雨なのだろう。

 と言ったら、

「逆だよ。雨になるとあなたが洗濯したくなるんだよ」

 と言われた。

 そういう物言いは嫌いだ(涙怒)


■ 久しぶりにセールス

 昼間に人が来て、水道の蛇口を取り替えに来た、とだけ。うちはアパートだから、大家さんに断りなくそういうことはできないし、もし大家さんの意向でやるんなら事前に連絡があるはず。と答えたら、「大家さんに話を通さなくても大丈夫」みたいなことを言う。なんだセールスか。んな勝手に決めるなよ。
 「うちはいりません」と言って玄関から離れようとしても、ドアをノックして食い下がる。あんまりしつこいので、「警察呼びますよ」と言ったら、「何でですか」と逆切れ。おいおい。構わず放置したら帰ったみたいだけど。

 いやー久しぶりに古典的というかしつこいというか悪質なセールスだったなー。ちなみにそのセールス、この会社から浄水器を売りに来ていた模様。相手が名乗っていた会社名で検索かけたら、同じようなセールスの体験談がいくつか引っかかってきたので(笑) これで私も事例の仲間入りか? そして、なぜこういうあやしげな話って浄水器なんだろう。


2002/6/17

■ 再びタブエディタ探索の旅

 MKEditorをしばらく使っていたものの、重大なことに今さら気づいた。

 MKEditorの検索・置換では、正規表現が使えない。

 正規表現ってあれね、例えば検索語に「ab.*cd」と入れれば、abで始まってcdで終わる文字列を全部探し出せるという奴。それがMKEditorでは使えない。\n(改行)と\t(タブ)は使えるんで、てっきり他もおっけーだと勘違いしてた。げーん。

 というわけで、タブエディタ再び探索。JmEditorという、フリーのタブエディタを見つけた。元々プログラム開発用なのかな。CやDelphi等、エディタで開いたソースをそのままコンパイラに渡せる。Perlならスクリプト実行。
 といっても、普通のテキストエディタとして使うにも十分な機能。変換機能がやけに充実しているような……大文字/小文字や全半角はわかるけど、「MIMEヘッダデコード」って、もしかして文字化けしたメールを何とかできるのかな。ヘルプがないから試してみるしかないんだけど、都合よく文字化けしたメールがあるわけでもなく。まあそれはまた今度。あと、FlatStyleGUIというのかな、立体感のないメニューがちょっと新鮮。

 その代わり、今度はgrepがない。同じ作者がgrepツールも配布しているので、それをエディタから呼べればなあ。さらに複数ファイル置換までできれば望外の喜び……などと勝手なことを言いつつしばらく試用。


■ ハードディスクレコーダー

 ビデオデッキが何となくやばげ。ビデオテープを突っ込んだ直後のレスポンスが悪い。再生しつつ巻き戻すと、そこから普通の再生に復帰するところで一瞬コケる。まだ買って5年ぐらいしか経っていないし、平均して週1回、1時間程度しか使っていないはずなのに。

 で、もしいよいよダメになった暁には、ハードディスクレコーダーがほしい。要は、ビデオテープの代わりにハードディスクに録画する奴ね。うちは普段、ビデオに録ったものは観てすぐ消しちゃう(保存しない)ので、それならハードディスクの方がいいかなーと。それに、オーディオテープを使わなくなって久しいせいか、ビデオテープを巻き戻す行為が今やひじょーに面倒くさい。たったそれだけのこと、と言われるかもしれないけど、感覚の問題なので如何ともしがたく。

 で、今日出かけたついでにちょっと家電屋など覗いてきたんだけど、世の中のハードディスクレコーダーは、いつの間にかDVDプレイヤー/レコーダーつきのものが主流になってしまったらしい。DVDプレイヤーはPS2あるから要らない。DVDレコーダーでDVDに焼いておきたいぐらいのものなら、最初からDVDソフトの方を買う。ただのハードディスクレコーダーがほしいんだ私は。
 DVDなしのものは、Victorのハードディスクレコーダーしかなかったな、その店では。それが69,800円。SONY他でも出ているのは知っているけど、多分もっと高い。うーん、5万円切ったらちょっと考えるんだけど……

 と思ったら、日本デジタル家電という会社の「ロクラク」なるハードディスクレコーダーが5万円から。しかし、見れば見るほどあやしい(苦笑) パソコンにつないであれこれできる、というのがもう見るからに……少なくとも、家電と思って手を出してはいけない。あと、耐久性とかどうなのかなあ。どうもロクラクがその会社の製品第一弾のようなので、家電づくりのノウハウがなさげでちょっとこわい。それ以前にこの会社のサイト、会社概要のページもなければ通販やっているのに訪販法の表記もなくて、製品以上にあやしいんですけど。

 というわけで、値段的に一瞬ぐらついたけど、今のビデオデッキが壊れるまでもう少し様子見かなあ。ロクラクについては、Mainichi PC Webやimpress他にレビューがあるので、興味のある人は検索してみるといいかも。個人的には、ユーザの日記の方が楽しかったけど……買って1ヶ月でハードディスク換装とか(笑) ←もちろん保証外行為


2002/6/16

■ 見張り番日記

------------------------------------------------------------
世界的に使われた最初のお金はタカラ貝の貝殻なんですよ。
きれいだし、数も少なくて貴重だったそうです。
つまり、モノとしての魅力があったんですね。
その点、いまのお金ってどうですかね?
かめかめは、もう少し魅力があってもいいと思っています。

かめかめ
------------------------------------------------------------

 先日、振込のために残高が減ってしまったことについて、特におとがめはない模様。そーね。いわゆる記念硬貨ってセンスないよね。

 そういえば、2000円紙幣ってまだあるんだろうか。1年以上見ていない……というか、そもそも実物を1回しか見たことないんだけど。自販機でも「新500円玉対応」はあっても、「2000円札対応」は見たことないし。お店で使ったらこども銀行券扱いされないだろうか。どきどき。


2002/6/15

■ いろいろ発酵

 ヨーグルトの種をもらってきた。見た目ヨーグルトなんだけど、知らずに食べると後悔する味わい(苦笑) これを牛乳と混ぜて置いておくと、発酵してそっちもヨーグルトになるんだそうな。早速実験(違う)

 牛乳と混ぜて数時間常温に置く → さらに冷蔵庫で一晩置いておけば完成。という話だったんだけど、なかなかかたくならないので、数日間冷蔵庫で放置。それでもかなりゆるめの、飲むヨーグルトよりはとろっとしてるかなーぐらいの出来。ここらへんは種と牛乳の割合を試行錯誤するしかないらしい。「常温」も季節によってだいぶ違うし。
 あーでも、味はいい感じ。森永アロエヨーグルトしか食べられない私にもおっけーなぐらいマイルドだし。またつくらねば。

 なんてことをやっていたら、久しぶりに炊飯器の中で余ったご飯を発酵させてしまった……そんな季節だね(違う)


2002/6/14

■ 安いにこしたことはないとはいえ

 以前買い物したネットショップから、「W杯日本決勝進出記念セール開催!」というメールが来た。その前に、別のショップで日本初勝利記念セールもあったから2軒目か。これって経済効果とやらの計算に入るんだろうか。そもそも「経済効果」の計算方法自体謎だけど。

 で、こういうときにふと思うんだけど……セールで、例えば全商品○割引きになったとする。その「全商品」の中に今日入荷したばかりの新商品が含まれる場合、法律的にどうなんだろう。
 というのは、一時期どこかのスーパーで問題になったではないの。肉か何かを「当店通常価格の○割引き」と書きながら、実際はその「通常価格」で販売したことがなかったという奴。確か、最低数ヶ月間は「通常価格」で販売していないと、上のような表記はダメだったような気が。スーパーの生鮮食品の話を、それ以外の商品にそのまま適用するわけじゃないとは思うけど、似たようなルールはあるんじゃないかなーと気になって。

 こういう臨時セールはまだそうでもないけど、開店記念セールとかで新商品をいきなり「通常価格の○割引」と書いているのは、ちょっと引いてしまう。メーカーが定めた標準小売価格のあるものはいいけど、そのショップオリジナルの商品なんか定価が存在しないんだから、それをいきなり「○割引でお得!」と言われてもなあ。法律的にもこっちの方がマズげな予感だし。


2002/6/13

■ airWeb

 airWebがバージョンアップしていたので入れてみた。記事の削除ができるようになったのと、あと前より画面がスマートになったかな。
 ただし、今のところニュースサイトはimpressと日経他いくつかしか巡回できないので、困る人は前のバージョンを削除しない方がいいかも。とさっくり削除しちゃった者から一言(泣笑)


■ IEのセキュリティホールとINCM

 例によってIEのセキュリティホールの話。

MS02-027: Gopher プロトコル ハンドラの未チェックのバッファにより、攻撃者の任意のコードが実行される
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS02-027ov.asp

 Gopherはさすがに使ったこともないので、要らないならふさいじゃえーと書かれているように設定変えたんだけど……どうもINCMのうちActivePerlを利用したプラグインは、上の設定やるとアウトっぽい。CMT形式のような、INCM本体だけで動いているものはおっけーなんだけど。全部のプラグインを試したわけではない上に、うちの環境だけの話なのかもちょっと分からず。

 とりあえず設定を戻す。まあIEは、買い物と自分とこの書き込みにしか使っていないからそんなに問題にはならないと思うけど、気にとめておく。あ、あと、airWebでIEコンポーネント使ってるな。


2002/6/12

■ ある常時接続環境の構築例

 痛快な話。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1015897265/

 URLで分かる人は分かるように、リンク先は「2ちゃんねる」の中の1スレッドです。嫌いな人は見ないが吉。私も最初は他所で知ったんだけど。

 要約すると、山のてっぺんにある私立学校の職員が、常時接続環境がほしいけどADSLは断られ(局から10kmじゃねえ)、光やCATVなんか来るはずもなく、AirH 32Kは電波が届かない、誰か低予算で常時接続を実現できる方法教えて――という主旨でスレッドを立てた。そしたらいろんな人からアイディアが寄せられて、結局、山のふもと(学校の関連施設がある)までADSL1.5Mを引き、そこから無線で山の上まで飛ばして無事開通、と。遮蔽物がなければ、無線で5km飛ばせるんだねー。そりゃ無線LANで盗聴できちゃうわな。閑話休題。

 常時接続は絶望的と思われた状況から、数ヶ月で一応開通。今後、天候やその他条件による影響を調べていく必要があるとはいえ、かなり希望が見えてきたわけで。舞台となったスレッドを見ていると、そこにたどり着くまでの勢いが圧巻。久しぶりに「生きている掲示板(あえてスレッドとは言わず)」を見たなーって感じがする。
 特に、スレッド立てた学校職員(スレ主)の反応の早さ。全発言の半分以上がスレ主のレス。いつもは2ちゃん語を不愉快に感じる人も、ここはそうでもないのでは。荒らされたりせず、これだけ迅速に事が進んだ大きな要因だと思う。2ちゃんに限らず、掲示板が荒れるだの荒らされるだのという話を時々聞くけど、半分は管理人が管理人の役割を果たしていないからだよな。問題発言を黙って葬るだけの管理人とか。あ、また話がずれた。

 さて、問題はこれを有用な事例として、「しかるべきところ」が取り上げることができるかどうか。『プロジェクトX』はともかく(笑)、一部学校関係者には参考になるはずなんだよね。立地条件(周囲に遮蔽物がない)や私立(だからこれだけスムーズにお金が使えた)といった特殊要因を差し引いても。でもやっぱ、元が元だから無視されるのかなー。スレ主の方も、学校名等は明かされたくなさそうだし。
 個人的には、常時接続環境の構築例というよりは、掲示板のいい利用例として情報教育に入れた方がいいような気もするけど、ますます無理だろうな。

 とりあえず、2ちゃんねるは見たくないけど、使用機材や設置状況を知りたい人は下のスレ主サイトなど。あ、トップページにFlash炸裂なのでちょっと重いかも。あと、他所で少しずつ話題になりつつあるようなので、状況によっては撤収しているかも。
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9212/


■ 懸案二題

 昨日は「こんな時期からエアコンに頼ってどうする!」と意地で窓開けていたら、どうやら埃だらけになってしまった模様。外に出ていないのに足の裏真っ黒。近所に学校が2つあるので、たぶんグラウンドの土埃。スプリンクラープリーズ。

 結局夜にはエアコン入れたんだけど、夏に向けて悩むこと。今年の頭に今の部屋に引っ越してきて、念願の「同居人と仕事部屋を分ける」が叶ったのだけど、そうすると夏には別々にエアコンを入れなきゃならないんだよな……電気代がたぶん倍。去年の段階で既に一般家庭の倍使っているというんで、東京電力から「漏電してませんか?」「電気を大切に」のチラシが入っているというのに。2かける2で4倍。どうなるんだ今年。

 それから、同居人のモニタがいよいよダメくさげなので、液晶モニタを検討しているんだけど、ここではチルトラックが問題に。ずいぶん前(つったってたかだか5〜6年)に買ったので、傾斜でも水平でも可という気の利いたシロモノではないらしい。で、ホームセンターで板買って、それを無理矢理はめて液晶モニタを載せるという話だけど、果たしてうまくいくのかどうか。

 私も全く同じタイプのチルトラックを使っているので、明日は我が身なんだよな……そしたら液晶モニタにして、ついでに世間もすなるキューブ型マシンにでもして、もっと小さいラックにしたいなあ。


2002/6/11

■ 今どきのUNIXユーザ

 UNIXを使う人といえば、

いわゆるパワーユーザで、
技術系のメーリングリストとかで私にはとうてい理解不能なやりとりをしていて、
間違っても自分のことを「初心者です」とは言わない
(質問の場で「初心者」を自称することの弊害を知っている、ともいう)

人たちだと思っていたので、

> Linux初心者です、教えてください

というタイトルの書き込みを見てひっくり返りそうになった。

 内容は確かにタイトル通りだった。アプリのインストール方法およびランチャーへの登録方法教えて。二度ひっくり返った。

 数日後、別の人から同じような質問が書き込まれていて三度ひっくり返った。UNIXの世界も変わったね。

<< 前へ  次へ >>


日記帳(2) v1.03.00 エース (築城による改変あり)